© AIkobo All Rights Reserved.

工房探訪

愛工房の3つのこだわり

当社には商品に対するこだわりが数多くあります。
全てが愛媛県産であり、柑橘の鮮度にこだわり、柑橘そのものの味を提供します。

当社のジュースは、愛媛の太陽をたっぷり浴びた柑橘を100%使用。
収穫時期によって味が異なる、まさに自然の恵みです。
添加物を一切使用せず、素材本来の味をお楽しみいただけます。

商品加工のようす

  • ジュース
  • 缶詰

原料投入

(げんりょうとうにゅう)

パレットに原料を乗せ、デパレと呼ばれる機械装置に移送します。

原料を洗浄して、 汚れやごみをきちんと落としとるよ!

搾汁

(さくじゅう)

不良果除去、原料洗浄、サイズ選別をしてシトラスジュースエクストラー(計4台)で原料を絞ります。

この機械は、瞬時に果皮を分離する製法で外皮の油分が混ざるんを抑えてくれるんよ!

除塵、裏漉、脱気、清澄、濃縮

(じょじん、うらごし、だっき、せいちょう、のうしゅく)

夾雑物の除去をし、パルプ量を一定にするため果汁を遠心分離機にかけます。果汁の色調・香味・糖度等を検査後、ストレート果汁の場合プレート殺菌をします。

濃縮果汁の場合は、殺菌後3台の濃縮機を使って糖度を上げよるんよ!

充填

(じゅうてん)

ストレート果汁の場合マグネットによる金属除去を行い、ストレーナーで濾過した後に充填をします。外皮などは、酪農家や水産業者によって、牛や魚の飼料として活用されています。

濃縮果汁の場合は、糖度を確認してから金属除去とかをしよるんよ!

原料水漬・内皮除去

(げんりょうみずづけ・ないひじょきょ)

原料を一晩水漬けします。
薬品処理をし、内皮を取り除き、水洗いをします。パレットに原料を乗せ、デパレと呼ばれる機械装置に移送します。

原材料は外側を杯でほろ割したものを使っているよ! ウォータースライダーを通って選別ラインにGO!

果肉選別

(かにくせんべつ)

種子、筋、内皮等を取り除きながらサイズ選別を行い、選別された果肉を缶に詰めていきます。

缶に詰めたら糖液を注入し空気を抜いて蓋をするよ!

殺菌・冷却、箱詰

(さっきん・れいきゃく、はこづめ)

殺菌・冷却後、打検棒で検品を行います。

缶詰の完成!箱詰めしたらみんなところへお届け♪

原料水漬・内皮除去

(げんりょうみずづけ・ないひじょきょ)

原料を一晩水漬けします。
薬品処理をし、内皮を取り除き、水洗いをします。パレットに原料を乗せ、デパレと呼ばれる機械装置に移送します。

原材料は外側を杯でほろ割したものを使っているよ!
ウォータースライダーを通って選別ラインにGO!

果肉選別

(かにくせんべつ)

種子、筋、内皮等を取り除きながらサイズ選別を行い、選別された果肉を缶に詰めていきます。

缶に詰めたら糖液を注入し空気を抜いて蓋をするよ!

殺菌・冷却、箱詰

(さっきん・れいきゃく、はこづめ)

殺菌・冷却後、打検棒で検品を行います。

缶詰の完成!箱詰めしたらみんなところへお届け♪

タブ3

タブ4

加工場のようす

愛工房では、シトラスジュースエクストラクターを使用した「インライン製法」で果汁を絞り出します。
これが愛工房がこだわった「おいしい」の理由なのです。

こだわりの「インライン製法」とは?

インライン製法とは、瞬時に果皮と分離して、優れた品質の果汁を作りだす製法です。
外皮の油分や苦み・えぐみなどの余分なものが入らないため、柑橘本来の味をお楽しみいただけます。外皮の苦みを取り除いた果汁は、みかんを食べた時と同じような本来の風味、コク、甘みがそのまま残っています。もちろん無添加ですので、安心してお召し上がりいただけます。

搾汁に使用している
シトラスジュースエクストラクター

搾汁工場

(さくじゅうこうじょう)

搾汁工場では果物などの原材料から果汁を絞り出します。 大きさや品質などによって選別された、地元、愛媛県産の柑橘原料を使用して、シトラスジュースエクストラクターにより、果汁に絞ります。遠心分離機・濃縮機も使用し、ストレート・濃縮の両果汁を製造して、大手飲料メーカーや菓子メーカーに納品しています。 併せて、ジュースの原料となる果汁も製造しています。 また、個人農家・法人の方々の委託搾汁業務も行っています。

瓶詰工場

(びんづめこうじょう)

搾汁工場で絞った果汁をクリーンルームで瓶に充填し、商品にします。 プレート殺菌機を使用することで、果汁の風味や品質を活かした自然の味に仕上げ、王冠キャップで打栓して、完成です。 個人農家・法人の方々の委託搾汁、自社商品の瓶ジュースも、この工場で充填します。

缶詰工場

(かんづめこうじょう)

愛媛県産柑橘(伊予柑・ポンカン・甘夏・八朔)原料を使用し、業務用(1号缶・2号缶)商品と、小売用(5号缶)商品を製造しています。 3台のウォータースライダー(塩酸・苛性・水)で、原料柑橘の内皮をはがし、最後は人の手で丁寧に果肉選別し、仕上げます。